top of page
検索

コスサミ

  • 執筆者の写真: サトル
    サトル
  • 2019年6月1日
  • 読了時間: 2分

名古屋で8月の頭に行われることが多いコスプレサミット、通称コスサミ

今回はその会場について書いていこうと思う


コスサミの会場は、オアシス21、久屋大通公園、大須がコスプレのエリアだ

ただ、自分はほぼオアシス21にしかいないので、ほかの地域はよくわからない

よくわからないが記載していく

オアシス21は地下(銀河の広場)と地上(芝生広場)と水の宇宙船という3階層にわかれている


https://space-design.jp/oasis21/

俯瞰してみるとこんな感じだ

ざっくりとした印象だが、イメージとしては


地下(銀河の広場と呼ばれる)


撮影している人がメインしかし地下の場所によっても、レイヤーさんのタイプが異なる

地下についてだが、ここで言っておきたいのが、よく露出多めのレイヤーさんが現れるスポットだ

ここは、レイヤーさんはあまり踏み込まないほうが良いと思う

露出の多いレイヤーの周りにはマナーの悪い人も集まってくるので、不快な思いをすることも多い

別の場所で撮影を待ったほうがいい

肝心の場所はマツモトキヨシの前のここだ


ここはやめておいたほうがいい

ただ、目立つ自信のある人はここにいたほうが逆に良いだろう

カメコが集まる場所ではあるので

地上(芝生広場) 


レイヤーさん同士が交流していることが多い 

夕方から夜になると、夏の日差しが和らぐので撮影している人も増えてくる


水の宇宙船

https://www.flickr.com/photos/bnhsu/28492120172

撮影している人が多いが、コスサミの時は人気の撮影スポットなので入場制限ができている

夜間にライトアップされたときに撮影するのが人気だ



暑さ対策

オアシス21でのコスサミは、夏なので非常に暑い

おまけにイベントで大量の人が狭い場所に集まるのでさらに不快な暑さとなる

水分補給など、自身の体調に気を付けていただいたほうが良いだろう


夜間の撮影

コスサミは21時くらいまでたしか撮影ができる

地下なら明るいので問題はないが、芝生広場などで撮影する際はストロボが必須となるできればゴリラポッドなんかをつけたストロボを多灯使いできれば非常に楽になるだろう

ストロボの用意と充電には気を付けていただきたい

 
 
 

Comments


​© 2022 by cameco way. Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
bottom of page